5日(土)夕方に1回戦の対戦組合せ抽選を実施しました。
その対戦組合せおよび勝ち抜けレギュレーションの発表をします。
※勝ち抜けレギュレーションについては、今後キャンセル等によって参加人数に変動があった場合に変更される事があります。
※匠の実施コートは変更される事があります。
※キャンセルの状況によっては、組み合わせに変更がある場合があります。
ご了承下さい。
【賢竜杯七】(1日目)竜・昼の部予選1回戦(振り分け戦)
受付10:00〜11:20 開始11:30
予選1回戦
試合 1st 2st 3st 4st
Aコート第1試合 デビCH さししろナナ エンヤトット ヲ
Bコート第1試合 アジルス ウエスト ねっとうCM かにばリズム
Cコート第1試合 モニカ へいめいりん PINKA はらっと
Dコート第1試合 ねこCO シラユキ DAYSーK よすだぁー
Aコート第2試合 ゴソウ APPLE のののの CYAN
Bコート第2試合 レヴィアたん オペラオー まよちゃん えいあう
Cコート第2試合 さくらふぶき まんづき バナナをくれ こぁー
Dコート第2試合 TTRこがさ レイニーデイ ららるー プリズま
Aコート第3試合 ライラック マヒロ Eグラットン ヨフカシ
Bコート第3試合 くろーぜ サファイア ほしのふみを カンペさん
Cコート第3試合 TRON えこっとソン ACCEL2 かぼす100
Dコート第3試合 きょこうびと みゅーーーっ オベリスク コーサカ
Aコート第4試合 6JOサバキ ザキヤマ AYUKI アスタリス
Bコート第4試合 なのな まどれーぬ ももよ A1K0
Cコート第4試合 ポニーともり さてんるいこ ふぇらくてぃ コロ
Dコート第4試合 ルス テタルティ ほりー こちやさなえ
Aコート第5試合 りささ おとなしサヤ レディLEX FREY
Bコート第5試合 しごとにん ろっくうぇる ほへぷらす Jーおおやま
Cコート第5試合 ぼくアグネス JUN16 ミラン POY
Dコート第5試合 TAK MIXずき メDR あかつき
Aコート第6試合 はやしやPこ りぃす パラベラム のどっち
Bコート第6試合 すい ナンダヨー いずみこなた MAJIN
・1回戦・竜・昼(88人→39人)
各自最大4試合を行う。
▼1戦目「振り分け戦」(88人→44人・44人)
4人対戦22試合を実施する。
上位2名は「ドラゴン組」、下位2名は「フェニックス組」に振り分ける。
▼2戦目・ドラゴン組(44人→22人勝抜・22人)
4人対戦11試合を実施する。
上位2名は勝ち抜けで2回戦へ。下位2名は「キマイラ組」に振り分ける。
▼2戦目・フェニックス組(44人→22人)
4人対戦11試合を実施する。
上位2名は「キマイラ組」に振り分ける。下位2名は敗退となる。
▼3戦目・キマイラ組(44人→11人勝抜・12人)
4人対戦11試合を実施する。
1位は勝ち抜けで2回戦へ。2位と、3位の惜敗率1名は「ケルベロス組」に振り分け。それ以外は敗退となる。
▼4戦目・ケルベロス組(12人→6人勝抜)
4人対戦3試合を実施する。
1位、2位は勝ち抜け。下位2名は敗退。ただし3位と、4位の惜敗率1位は2日目リザーブとなる。(リザーブは4名)
【賢竜杯七】(1日目)竜・夜の部予選1回戦(振り分け戦)
受付16:00〜17:10 開始17:20
予選1回戦
試合 1st 2st 3st 4st
Aコート第1試合 あぶらマネー だわーにゃむ DNP イオナズン
Bコート第1試合 3MA さわちゃん めぐきよ ひのりん
Cコート第1試合 べにクジャク イデ3ゴール しんけんゼミ かとうみお
Dコート第1試合 ユズハル わらい ますたる ひなあられ
Aコート第2試合 イバラキ キリりん かすがみずき ベニーテス
Bコート第2試合 リエルンルン にじのザキ ネコのにくQ おくはなこ
Cコート第2試合 JUVES ベジット ログ レグナート
Dコート第2試合 ごごTあきた アルカナ だいしん クララをだせ
Aコート第3試合 のりたまち Oざきりつこ ねこまたぽん まきむらひろ
Bコート第3試合 パカーディ にざえもん まめタンク カナリス
Cコート第3試合 プロJクトX SEKAI EFUTA ムクロ
Dコート第3試合 ゆうきなるみ こしじまさん よこ TANGE2
Aコート第4試合 64DD リュウ さやかーにゃ たかみ
Bコート第4試合 ソドゥール バルシシア ふうじん ほーしぱん
Cコート第4試合 ルートゼロ はじるムスメ じーべん シンシアリー
Dコート第4試合 ごま SONIC EXIA キミドリ
Aコート第5試合 おれんじ サイクロンZ みずほCC (☆ダミー)
1回戦・竜・夜(67人→30人)
各自最大4試合を行う。
▼1戦目「振り分け戦」(67人→34人・33人)
4人対戦16試合、3人対戦1試合を実施する。
上位2名は「ドラゴン組」、下位2名は「フェニックス組」に振り分ける。
▼2戦目・ドラゴン組(34人→18人勝抜・16人)
4人対戦7試合、3人対戦2試合を実施する。
上位2名は勝ち抜けで2回戦へ。下位2名は「キマイラ組」に振り分ける。
▼2戦目・フェニックス組(33人→18人)
4人対戦6試合、3人対戦3試合を実施する。
上位2名は「キマイラ組」に振り分ける。下位2名は敗退となる。
▼3戦目・キマイラ組(34人→9人勝抜・12人)
4人対戦7試合、3人対戦2試合を実施する。
1位は勝ち抜けで2回戦へ。2位および3位の惜敗率上位3名は「ケルベロス組」に振り分け。3位の残りと4位は敗退となる。
▼4戦目・ケルベロス組(12人→3人勝抜)
4人対戦3試合を実施する。
1位のみ勝ち抜け。下位3名は敗退、ただし2位および3位の惜敗率1位は2日目リザーブとなる。(リザーブは4名)
【賢竜杯七】(1日目)天青の匠予選1回戦
受付13:30〜14:20 開始14:30
予選1回戦
試合 1st 2st 3st 4st
Aコート第1試合 レナ ましゅー JAM 6Sサムライ
Aコート第2試合 マックガスZ マリアン SHO (☆ダミー)
(2/6 2:45)※6SサムライさんとマックガスZさんの抽選結果が逆に表示されておりました。お詫びいたします。上記が正しい抽選結果となります。
1回戦・匠(天青)(7人→3人)、+2人
各自最大4試合を行う。(匠+を含む)
▼1戦目「匠予選」(7人→4人・4人)
4人対戦1試合、3人対戦1試合を実施する。
上位2名は「匠決定戦」、残りは「匠敗者復活戦」に振り分ける。
▼2戦目「匠決定戦」(4人→2人勝抜・2人)
4人対戦1試合を実施する。
上位2名は勝ち抜けで2回戦へ。下位2名は「第2匠決定戦」へ振り分け。
▼2戦目「匠敗者復活戦」(3人→2人)
3人対戦1試合を実施する。
上位2名は「第2匠決定戦」へ振り分け。下位1名は敗退。
▼3戦目「第2匠決定戦」(4人→1人勝抜・2人)
4人対戦1試合を実施する。
1位は勝ち抜けで2回戦へ。2位・3位は「匠プラス」へ振り分け。下位1名は敗退。
【賢竜杯七】(1日目)紅玉の匠予選1回戦
受付13:30〜14:20 開始14:30
予選1回戦
試合 1st 2st 3st 4st
Bコート第1試合 ドネルケバブ TAKKE なすきなコ DRるっる
Bコート第2試合 EBOUE いさをひぃと WILL KATSU
1回戦・匠(紅玉)(8人→3人)、+2人
各自最大4試合を行う。(匠+を含む)
▼1戦目「匠予選」(8人→4人・4人)
4人対戦2試合を実施する。
上位2名は「匠決定戦」、残りは「匠敗者復活戦」に振り分ける。
▼2戦目「匠決定戦」(4人→2人勝抜・2人)
4人対戦1試合を実施する。
上位2名は勝ち抜けで2回戦へ。下位2名は「第2匠決定戦」へ振り分け。
▼2戦目「匠敗者復活戦」(4人→2人)
4人対戦1試合を実施する。
上位2名は「第2匠決定戦」へ振り分け。下位2名は敗退。
▼3戦目「第2匠決定戦」(4人→1人勝抜・2人)
4人対戦1試合を実施する。
1位は勝ち抜けで2回戦へ。2位・3位は「匠プラス」へ振り分け。下位1名は敗退。
【賢竜杯七】(1日目)翡翠の匠予選1回戦
受付13:30〜14:20 開始14:30
予選1回戦
試合 1st 2st 3st 4st
Cコート第1試合 あおいみのり ARTHUR フラテリス イマイさん
Cコート第2試合 ちょうAひと こもえくらぶ CWにこるん おゆま
1回戦・匠(翡翠)(8人→3人)、+2人
各自最大4試合を行う。(匠+を含む)
▼1戦目「匠予選」(8人→4人・4人)
4人対戦2試合を実施する。
上位2名は「匠決定戦」、残りは「匠敗者復活戦」に振り分ける。
▼2戦目「匠決定戦」(4人→2人勝抜・2人)
4人対戦1試合を実施する。
上位2名は勝ち抜けで2回戦へ。下位2名は「第2匠決定戦」へ振り分け。
▼2戦目「匠敗者復活戦」(4人→2人)
4人対戦1試合を実施する。
上位2名は「第2匠決定戦」へ振り分け。下位2名は敗退。
▼3戦目「第2匠決定戦」(4人→1人勝抜・2人)
4人対戦1試合を実施する。
1位は勝ち抜けで2回戦へ。2位・3位は「匠プラス」へ振り分け。下位1名は敗退。
【賢竜杯七】(1日目)琥珀の匠予選1回戦
受付13:30〜14:20 開始14:30
予選1回戦
試合 1st 2st 3st 4st
Dコート第1試合 なぎささやか アルトマーレ GOYO54 かんさい
Dコート第2試合 ホビオPRO EXこいし アイコ16オ ゆめのマホ
1回戦・匠(琥珀)(8人→3人)、+2人
各自最大4試合を行う。(匠+を含む)
▼1戦目「匠予選」(8人→4人・4人)
4人対戦2試合を実施する。
上位2名は「匠決定戦」、残りは「匠敗者復活戦」に振り分ける。
▼2戦目「匠決定戦」(4人→2人勝抜・2人)
4人対戦1試合を実施する。
上位2名は勝ち抜けで2回戦へ。下位2名は「第2匠決定戦」へ振り分け。
▼2戦目「匠敗者復活戦」(4人→2人)
4人対戦1試合を実施する。
上位2名は「第2匠決定戦」へ振り分け。下位2名は敗退。
▼3戦目「第2匠決定戦」(4人→1人勝抜・2人)
4人対戦1試合を実施する。
1位は勝ち抜けで2回戦へ。2位・3位は「匠プラス」へ振り分け。下位1名は敗退。
【賢竜杯七】(1日目)金剛の匠予選1回戦
受付14:30〜15:10 開始15:20
予選1回戦
試合 1st 2st 3st 4st
Aコート第1試合 わたせみちる マルチビーム くろFITZ シオン
Aコート第2試合 リジェ ふきのきみ ピちゅー (☆ダミー)
Aコート第3試合 ぴーちアイコ ぽに3 ひめみやのの (☆ダミー)
1回戦・匠(金剛)(10人→3人)、+2人
各自最大4試合を行う。(匠+を含む)
▼1戦目「匠予選」(10人→4人・6人)
4人対戦1試合、3人対戦2試合を実施する。
上位1名と2位惜敗率最上位は「匠決定戦」、残り6名は「匠敗者復活戦」に振り分ける。
▼2戦目「匠決定戦」(4人→2人勝抜・2人)
4人対戦1試合を実施する。
上位2名は勝ち抜けで2回戦へ。下位2名は「第2匠決定戦」へ振り分け。
▼2戦目「匠敗者復活戦」(6人→2人)
3人対戦2試合を実施する。
上位1名は「第2匠決定戦」へ振り分け。下位2名は敗退。
▼3戦目「第2匠決定戦」(4人→1人勝抜・2人)
4人対戦1試合を実施する。
1位は勝ち抜けで2回戦へ。2位・3位は「匠プラス」へ振り分け。下位1名は敗退。
※金剛の匠に限り、サブジャンルの代わりに「ノンジャンル・ランダム」を出題する事が出来る。
【賢竜杯七】(1日目)黄玉の匠予選1回戦
受付14:30〜15:10 開始15:20
予選1回戦
試合 1st 2st 3st 4st
Bコート第1試合 MIT ドックオク りとるだんさ KINO
Bコート第2試合 ESTEL タッチ ぺーむら (☆ダミー)
Bコート第3試合 KARLA かげとら しもやま (☆ダミー)
1回戦・匠(黄玉)(10人→3人)、+2人
各自最大4試合を行う。(匠+を含む)
▼1戦目「匠予選」(10人→4人・6人)
4人対戦1試合、3人対戦2試合を実施する。
上位1名と2位惜敗率最上位は「匠決定戦」、残り6名は「匠敗者復活戦」に振り分ける。
▼2戦目「匠決定戦」(4人→2人勝抜・2人)
4人対戦1試合を実施する。
上位2名は勝ち抜けで2回戦へ。下位2名は「第2匠決定戦」へ振り分け。
▼2戦目「匠敗者復活戦」(6人→2人)
3人対戦2試合を実施する。
上位1名は「第2匠決定戦」へ振り分け。下位2名は敗退。
▼3戦目「第2匠決定戦」(4人→1人勝抜・2人)
4人対戦1試合を実施する。
1位は勝ち抜けで2回戦へ。2位・3位は「匠プラス」へ振り分け。下位1名は敗退。
【賢竜杯七】(1日目)紫宝の匠予選1回戦
受付14:30〜15:10 開始15:20
予選1回戦
試合 1st 2st 3st 4st
Cコート第1試合 アティ テツマル HF らがヴーりん
Cコート第2試合 Tがさきみう ナタナエル ユニバQ (☆ダミー)
Cコート第3試合 たかちゃん Sことり COMさとり (☆ダミー)
(2/6 11:00)※らがヴーりんさんとTがさきみうさんの抽選結果が逆に表示されておりました。お詫びいたします。上記が正しい抽選結果となります。
1回戦・匠(紫宝)(10人→3人)、+2人
各自最大4試合を行う。(匠+を含む)
▼1戦目「匠予選」(10人→4人・6人)
4人対戦1試合、3人対戦2試合を実施する。
上位1名と2位惜敗率最上位は「匠決定戦」、残り6名は「匠敗者復活戦」に振り分ける。
▼2戦目「匠決定戦」(4人→2人勝抜・2人)
4人対戦1試合を実施する。
上位2名は勝ち抜けで2回戦へ。下位2名は「第2匠決定戦」へ振り分け。
▼2戦目「匠敗者復活戦」(6人→2人)
3人対戦2試合を実施する。
上位1名は「第2匠決定戦」へ振り分け。下位2名は敗退。
▼3戦目「第2匠決定戦」(4人→1人勝抜・2人)
4人対戦1試合を実施する。
1位は勝ち抜けで2回戦へ。2位・3位は「匠プラス」へ振り分け。下位1名は敗退。
【賢竜杯七】(1日目)瑠璃の匠予選1回戦
受付14:30〜15:10 開始15:20
予選1回戦
試合 1st 2st 3st 4st
Dコート第1試合 ぬぬきち Iかわじゅん シアラ てとらるきあ
1回戦・匠(瑠璃)(4人→2人)+2人
各自最大6試合を行う。(匠+を含む)
▼1戦目〜5戦目「匠予選」(4人→2人勝抜・2人)
4人対戦2〜5試合を実施する。
2勝先取の対戦を行う。2回勝った選手が出た時点で、勝数(1位の数)、順位点の合計(順位の合計の少ない方)、得点の合計順で、上位2名が2回戦へ、下位2名は「匠プラス」へ。
※以下匠共通
▼4戦目〜6戦目「匠プラス」(2人×8=16人→8人)
4人対戦4試合を実施する。
各ジャンルの「匠プラス」全員で再抽選し、組合せを決める。
上位2名は勝ち抜けで2回戦へ。下位2名は敗退。
但し、3位は2日目リザーブとなる。(リザーブは4名)
なお、匠プラスでは出題ジャンルに制限は設けない。(形式の制限は匠のものを引継ぐ。)