2011年02月10日

大会当日の受付につきまして

DPX48です。
いよいよ明日が大会1日目です。大会の受付についてご案内いたします。

 会場は、ウェアハウス川崎店2階となっています。2階の特設会場に受付を設置します。
 1日目の大会参加の受付は10時より開始いたします。参加するカテゴリによって、受付時間が異なります。受付開始時刻につきましては、こちらをご覧下さい。また受付締切りは、各カテゴリ開始予定時刻の10分前となっています。必ず時間内に受付をお済ませ下さい。

 受付の際に、カード名、所属、エントリー番号、e-アミューズメントパス等の照合を行います。e-アミューズメントパスと大会参加費(大会のみ参加の方は1200円、大会および打ち上げ(賢竜盃)参加の方は6000円、賢竜盃参加の方で事前エントリーをされた方は5000円)をご用意下さい。

 e-アミューズメントパスの照合と参加費の徴収が済みましたら、引き換えに名札と大会パンフレットおよび出題履歴チェックカード、賢竜盃参加チケット(盃参加の方のみ)をお渡しいたします。これらは再発行いたしかねますので、くれぐれも失くす事のない様にお願いいたします。

 なお、携帯端末等でプレエントリーフォームよりエントリーフォームにお入りいただき、プレエントリーをしていただきますと、照合用のメールがご登録のメールアドレスに届きます。こちらのメールに、照合に必要な情報が記載されていますので、こちらをお見せになると会場での受付手続きがよりスムーズに済ませる事が出来ます。(位置情報を取得しますので、会場への移動中に済ませる様にお願いいたします。また、携帯端末の機種によって利用出来ない場合がございます。)

 当日は天候不順による交通機関の乱れが予想されます。お時間に充分余裕をもって会場にお越し下さい。万が一交通事情により会場到着が遅れそうな場合は、速やかにメールにてご連絡をお願いいたします。
 
 それでは皆さん、会場でお会いしましょう!


posted by DPX48メンバー at 00:40| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月09日

参加者・観戦者の皆さんへのお願い

DPX48です。いよいよ賢竜杯七本戦が2日後に迫ってまいりました。
本戦に参加される方および観戦される皆様に何点かお願いがございます。

1.天候について
 大会当日の天候は、全国的に大荒れで大雪となる地方もあるとの情報です。関東地方におきましても、3連休は雪との予報も出ています。雪の影響で、当日の交通機関のダイヤが大幅に乱れる可能性が考えられます。会場には充分余裕をもってお越し下さいます様よろしくお願いいたします。
 
2.健康について
 ここ最近、全国的にインフルエンザ患者が急増しており、会場となる神奈川県川崎市では、1月第4週時点で警戒レベルに達しています。参加者・観戦者の皆様におきましては、健康に充分注意していただきます様よろしくお願いいたします。特に会場内におきましては、感染予防のため、マスクの着用と手洗いを強く推奨いたします。くれぐれも観戦者となれども、感染者とならない様お願いいたします。
 
3.観戦場所について
 会場では、大会用スペースの他に大型モニターを設置した観戦用スペースを設ける予定です。QMAサテライトのある大会用スペースでは、参加する選手の皆様を優先させていただく事になります。観戦のみの方は、なるべく観戦用スペースでの観戦をお願いいたします。
 

以上、ご注意のうえ2日間大きく盛り上げて行きましょう。

posted by DPX48メンバー at 23:56| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

賢竜杯七エントリーフォーム特別機能につきまして

DPX48です。いよいよ本戦まであとわずかとなりました。
賢竜杯七本戦エントリーフォームの特別機能をご紹介いたします。


1.大会結果速報メールの配信
 賢竜杯本戦(1日目、2日目)の試合毎の結果をメールにて配信します。試合終了後、QMA大会速報システム(Qacers_D)への記録反映と同時に、登録したメールアドレス宛に試合結果を1試合毎に配信します。
 ご希望の方は、エントリーフォームにログインいただき、「大会結果メールの送信を希望する」にチェックを入れて更新して下さい。
 
※1試合毎に結果メールを配信します。ご利用の際には、qacers@kenryuhai.comからのメール受信を許可して下さい。また、携帯電話でご利用の際には、振り分け機能およびサイレント機能をご利用いただく事を強く推奨いたします。
(会場内では、携帯電話をマナーモードにしていただく様お願いいたします。)

なお、試合結果はQacers_Dサイトと当メール配信の他に、twitter(@kenryuhai)でも配信予定です。


2.会場受付プレエントリー
 賢竜杯本戦当日は、各種目概ね1時間半〜1時間前に受付を開始します。受付をスムーズに行うため、本戦会場受付の前に、仮受付を済ませるための「プレエントリーシステム」をご用意しました。
1日目(2月11日)の大会開始3時間前より、プレエントリーページをオープンします。大会会場へお越しいただく途中で、携帯電話等(※)からこちらを経由してエントリーフォームにログインいただきますと、「プレエントリーをする。」の項目が表示されますので、こちらにチェックを入れて更新して下さい。その後プレエントリー受付のメールが登録したメールアドレスに届きます。大会会場受付で、そのメールと使用するe-アミューズメントパスをお見せのうえ、大会参加費(および打ち上げ参加費)をお支払い下さい。
※携帯電話から位置情報を取得します。機種によっては対応出来ない場合がございます。
※プレエントリーシステムを使用しなくても、大会会場での受付は可能です。

なお、大会会場での受付(参加費支払いも含む)は必ず行ってください。受付終了時刻までに受付を済ませない場合には、キャンセル扱いとさせていただく事がございます。


エントリーフォーム
プレエントリーページ
posted by DPX48メンバー at 22:10| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月07日

組み合わせ変更の可能性について

DPX48です。
本戦のキャンセルが発生した場合、以下の様に取扱います。

【原則】
4名が3名になった組はダミープレイヤーを入れてその対戦は存続します。
2名以下になった場合は、その組は解散していったんプールメンバーとし、プールメンバーで再抽選をします。

 ex1)4人対戦で発表されたが1名キャンセル…ダミープレイヤーを入れます。
 ex2)4人対戦で発表されたが2名キャンセル…その対戦組み合わせは破棄、解散となり、参加の2名はプールメンバーに入り再編成となります。
 ex3)4人対戦で発表されたが3名キャンセル…その対戦組み合わせは破棄、解散となり、参加の1名はプールメンバーに入り再編成となります。
 ex4)3人対戦で発表されたが1名キャンセル…その対戦組み合わせは破棄、解散となり、参加の2名はプールメンバーに入り再編成となります。


【再編成】
プールメンバーの人数によって、以下のとおり組み合わせを再編します。
■1人のとき
 3人対戦の組があれば一番前の3人対戦の組に編入します。ない場合は、一番後ろの4人対戦2組を解散し8人をプールメンバーに加え、9人を試合、サテライトの若番、プールメンバーから順に3人ずつ3組に再編成します。

■2人のとき
 3人対戦の組が2組以上あれば一番前の3人対戦の組から、プールメンバーの試合、サテライトの若番から順に編入します。1組以下の場合は、一番後ろの4人対戦1組のサテライトの老番1名(4サテ)をプールメンバーに加えます。
■3人のとき
 3人対戦の組が3組以上あれば一番前の3人対戦の組から順に試合、サテライトの若番から順に編入します。編入します。2組以下の場合は編入せず、当該メンバーで3人対戦を組成します。この場合の席順は、プールメンバーの試合、サテライトの若番から順とします。
■4人のとき
 当該メンバーで4人対戦を組成します。席順は、プールメンバーの試合、サテライトの若番から順とします
■5人のとき
 3人対戦の組があれば一番前の組にプールメンバーのうち試合サテライト順の若番1人を編入し、残り4人で4人対戦を組成します。(席順は、4人のときに準じます。)3人対戦の組がなければ、一番後ろの4人対戦1組を解散し4人をプールメンバーに加え、9人を試合、サテライトの若番順、プールメンバーの試合、サテライトの若番順に編成します。
■6人以上のとき
 プールメンバーのみで4人対戦・3人対戦の組を組成します。この場合、プールメンバーの試合、サテライト順の若番から、4人組を優先して組成するものとします。


なお、上記に基づき新たな対戦組が組成されたときは、消滅した組の位置へ前から順に補填していくものとします。


また、発表された組み合わせの中で3人対戦となる場合、ダミープレイヤー対応となります。
ダミープレイヤーはノンジャンル(匠は当該ジャンル)・ランダム・HARDを出題し、順位には含まれません。


再編成の際、必要に応じて各試合の最後順の試合のメンバーも、規定の組み合わせを破棄しての再編成となる場合があります。
また、キャンセルにより生じた3人対戦の組に、プールメンバーが編入する場合があります。

以降、上記原則に従って再編成を行っていきます。
2試合目以降も組み合わせが決まっていますが、キャンセル状況により1試合目の試合数が減少した場合には、その2試合目以降についても上記原則に基づき再編成を行う場合があります。


【匠予選のキャンセルとガチスタッフについて】
匠予選では、キャンセルが発生して現在の人数から変動がある場合、最終人数が4人、7人、8人、10人のいずれかになるように、ガチスタッフが参戦します。
現在のガチスタッフは、天青=マリアン、ましゅー、紅玉=なすきなコ、ドネルケバブ、琥珀=かんさい、金剛=くろFITZとなります。
なお、新たにガチスタッフ登録の必要が生じた場合は、大会当日にスタッフの中から抽選で参戦者を決定します。
逆に、キャンセルの発生で本来の参加者が上記の人数に適合したときは、ガチスタッフは撤退します。
人数の変更、試合数の変更による組み合わせの変更については上記の規定に基づいて行います。
posted by DPX48メンバー at 22:46| 参加規約・ルール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月06日

1回戦「竜・昼」「竜・夜」の2試合目以降組み合わせについて

DPX48です。
1回戦「竜・昼」「竜・夜」の2試合目以降は、各試合の結果によって
次戦以降の組み合わせが決定します。
以下のような形での進行となっていきますので、ご確認下さい。

※キャンセルの状況によっては、組み合わせに変更がある場合があります。
 ご了承下さい。

 
1回戦ドラゴン組(竜・昼)
試合      1st 2st 3st 4st   
Aコート第1試合 C4-2位 B3-2位 D4-1位 A2-1位
Bコート第1試合 C1-1位 A4-2位 B3-1位 B4-2位
Cコート第1試合 D3-2位 D4-2位 B1-2位 A4-1位
Dコート第1試合 C1-2位 C5-2位 A1-1位 C3-2位
Aコート第2試合 B5-1位 C5-1位 C3-1位 C2-1位
Bコート第2試合 A2-2位 D5-1位 B6-1位 D2-1位
Cコート第2試合 A3-2位 B2-2位 C2-2位 A5-1位
Dコート第2試合 D3-1位 A1-2位 B1-1位 A5-2位
Aコート第3試合 B6-2位 B2-1位 A6-1位 C4-1位
Bコート第3試合 B4-1位 A6-2位 A3-1位 D1-2位
Cコート第3試合 D5-2位 D2-2位 D1-1位 B5-2位

1回戦フェニックス組(竜・昼)
試合      1st 2st 3st 4st   
Aコート第1試合 C5-4位 B1-3位 B6-3位 B4-4位
Bコート第1試合 B2-3位 B1-4位 B3-4位 C1-4位
Cコート第1試合 A2-3位 B3-3位 D4-4位 D3-3位
Dコート第1試合 A1-3位 A2-4位 A3-4位 C1-3位
Aコート第2試合 C3-3位 A6-3位 D1-3位 B4-3位
Bコート第2試合 B2-4位 A4-4位 C4-4位 D5-4位
Cコート第2試合 A4-3位 D2-4位 C5-3位 C4-3位
Dコート第2試合 A1-4位 A6-4位 A3-3位 D2-3位
Aコート第3試合 C2-3位 C3-4位 B6-4位 A5-3位
Bコート第3試合 D3-4位 D1-4位 B5-3位 C2-4位
Cコート第3試合 A5-4位 B5-4位 D5-3位 D4-3位

1回戦キマイラ組(竜・昼)
試合      1st      2st      3st      4st   
Aコート第1試合 Phoenix C1-2位 Dragon B2-4位 Phoenix A2-2位 Dragon B1-4位
Bコート第1試合 Phoenix C1-1位 Dragon A3-4位 Phoenix A1-1位 Dragon A1-4位
Cコート第1試合 Dragon C1-4位 Phoenix D2-1位 Phoenix C2-1位 Dragon B3-4位
Dコート第1試合 Dragon B3-3位 Dragon A1-3位 Phoenix D1-2位 Phoenix B1-2位
Aコート第2試合 Phoenix A3-1位 Phoenix C2-2位 Dragon D2-3位 Dragon C2-3位
Bコート第2試合 Phoenix A3-2位 Phoenix D1-1位 Dragon C2-4位 Dragon A2-3位
Cコート第2試合 Dragon C1-3位 Phoenix C3-2位 Phoenix D2-2位 Phoenix B2-2位
Dコート第2試合 Phoenix B3-2位 Phoenix B2-1位 Dragon D2-4位 Dragon C3-3位
Aコート第3試合 Phoenix A1-2位 Phoenix B3-1位 Dragon D1-3位 Dragon C3-4位
Bコート第3試合 Phoenix B1-1位 Dragon B1-3位 Dragon A3-3位 Phoenix C3-1位
Cコート第3試合 Dragon A2-4位 Phoenix A2-1位 Dragon B2-3位 Dragon D1-4位

1回戦ケルベロス組(竜・昼)
試合      1st      2st      3st       4st   
Aコート第1試合 Chimera B1-2位 Chimera D1-2位 Chimera C2-2位  Chimera B2-2位
Bコート第1試合 Chimera D2-2位 Chimera B3-2位 Chimera C3-2位  Chimera A2-2位
Cコート第1試合 Chimera C1-2位 Chimera A1-2位 Chimera 惜敗1位  Chimera A3-2位

---------------------------------------------------------
1回戦ドラゴン組(竜・夜)
試合      1st 2st 3st 4st   
Aコート第1試合 C1-1位 C3-2位 A4-2位 D4-2位
Bコート第1試合 C2-2位 B4-2位 B2-1位 A4-1位
Cコート第1試合 A3-1位 C1-2位 C2-1位 A1-1位
Dコート第1試合 D3-1位 D1-1位 B3-1位 A2-2位
Aコート第2試合 A2-1位 B3-2位 D1-2位 A5-2位
Bコート第2試合 D3-2位 C3-1位 A1-2位 C4-1位
Cコート第2試合 D2-1位 D4-1位 C4-2位 A3-2位
Dコート第2試合 B4-1位 B1-2位 A5-1位 (ダミー)
Aコート第3試合 B2-2位 B1-1位 D2-2位 (ダミー)

1回戦フェニックス組(竜・夜)
試合      1st 2st 3st 4st   
Aコート第1試合 A1-3位 C4-4位 D3-3位 A4-4位
Bコート第1試合 C3-3位 D4-3位 B1-3位 D2-4位
Cコート第1試合 B1-4位 B4-3位 B2-3位 D1-3位
Dコート第1試合 A4-3位 D3-4位 C1-3位 C3-4位
Aコート第2試合 B3-4位 D2-3位 C1-4位 C2-3位
Bコート第2試合 C2-4位 A3-4位 A2-3位 A1-4位
Cコート第2試合 C4-3位 A5-3位 B2-4位 (ダミー)
Dコート第2試合 A5-4位 D1-4位 A3-3位 (ダミー)
        D4-4位
Aコート第3試合 A2-4位 B4-4位 B3-3位 (ダミー)

※D4-4位と表記する所をA5-4位と表記しておりました。
お詫びして修正致します。



1回戦キマイラ組(竜・夜)
試合      1st      2st      3st      4st   
Aコート第1試合 Phoenix A3-2位 Dragon B2-4位 Phoenix A1-1位 Dragon C2-4位
Bコート第1試合 Dragon A2-3位 Phoenix C1-1位 Dragon D1-4位 Dragon A3-3位
Cコート第1試合 Phoenix D2-1位 Phoenix B1-1位 Phoenix B2-2位 Dragon D1-3位
Dコート第1試合 Phoenix D2-2位 Dragon C1-3位 Dragon A1-4位 Phoenix C2-2位
Aコート第2試合 Phoenix A1-2位 Dragon B2-3位 Dragon D2-3位 Phoenix C1-2位
Bコート第2試合 Dragon C2-3位 Phoenix A2-1位 Phoenix B2-1位 Dragon A2-4位
Cコート第2試合 Phoenix C2-1位 Dragon B1-4位 Phoenix D1-1位 Dragon A1-3位 
Dコート第2試合 Phoenix D1-2位 Dragon B1-3位 Phoenix B1-2位 (ダミー)
Aコート第3試合 Phoenix A2-2位 Phoenix A3-1位 Dragon C1-4位 (ダミー)

1回戦ケルベロス組(竜・夜)
試合      1st     2st       3st      4st   
Aコート第1試合 Chimera C2-2位 Chimera B2-2位 Chimera D1-2位 Chimera D2-2位
Bコート第1試合 Chimera A1-2位 Chimera 惜敗2位 Chimera A3-2位 Chimera 惜敗1位
Cコート第1試合 Chimera B1-2位 Chimera A2-2位 Chimera C1-2位 Chimera 惜敗3位

posted by DPX48メンバー at 02:06| 参加規約・ルール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする