2010年11月13日

【大会情報】宮城県仙台市 地方大会開催のお知らせ

宮城県仙台市「宝島台原店」での地方大会開催が決定しました!
以下、開催概要となります。

【県名/都市】宮城県仙台市
【店舗名】宝島台原店
【webサイト】店舗blog http://yaplog.jp/dainohara/
【最寄駅】仙台市営地下鉄 北仙台駅or台原駅から徒歩10分程度
【開催日時】2010/12/18(土)14:00〜
【受付日時】当日10:00〜
【受付方法】当日店舗カウンターでのみ受付。本人のみ登録可。
【予定定員】64名。基本的には定員いっぱいで受付終了とする。
【参加費】300円
【参加制限】なし
【ルール】
 4人1組で対戦し、上位2名を勝ち抜けとするトーナメント形式で進行する。
 出場人数に応じて1回戦で惜敗率を適用する。(基準は各組2位の点数とする。)
 出題制限は同一ジャンルの再使用禁止。
 決勝戦は2本先取で行う。(最大5試合)
 決勝戦で一度制限を解除し、同様の制限を再適用する。
 また、2〜4位は決勝戦全試合の獲得点数の合計により決定する。
(11/19 2位以下の順位決定方法について追加記載)

【問い合わせ先】
 jetcoaster0815(アットマーク)mail.goo.ne.jp ※(アットマーク)を置き換えてください
【その他】
 車でお越しの方は、受付の際に駐車券をご提示頂くことで、
 12時間まで無料で駐車場を利用することが出来ます。
posted by DPX48メンバー at 02:17| 地方大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【大会情報】北海道旭川市 地方大会開催のお知らせ

北海道旭川市「フラミンゴパラダイス2」での地方大会開催が決定しました!
以下、開催概要となります。

【県名/都市】 北海道/旭川市
【店舗名】 フラミンゴパラダイス2
【最寄駅】 
 JR旭川駅→バス停[花咲町6丁目]で下車→徒歩5分
 旭川鷹栖IC下車20分
 大変わかりにくい場所なため、一度地図で正確な場所の
 確認をおすすめします。
【開催日時】 2010年12月11日(土) 19:00開始
【受付日時】 受付開始:当日18:00〜
【受付方法】 
 当日受付です。
 受付専用の用紙を開始2時間前にセンターモニターの前に
 設置するので、そちらにカードネームの記入をお願いします。
【予定定員】 48名
【参加費】 無料
【参加制限】
 賢者以上を参加条件とします。
 既に本戦優先シード権・優先エントリー権を獲得された方は
 参加出来ません。
【ルール】
 [一回戦]48名→24名 上位2人抜け
 [二回戦]24名→12名 上位2人抜け
 [三回戦]12名→3名 上位1人抜け
  ※三回戦2位の方3名と3位の惜敗率がもっとも高い方の
   計4名で敗者復活戦を行います。トップの方1名が復活。
 [決勝]4名 通常のルール+ノンジャンルランダムの
  2セットで行います。

[大会通じてのルール]
 ・ジャンルの[ノンジャンル]、形式の[ランダム]
  こちら2つの使用は禁止とします。
 ・一度選択したジャンルの再使用は認めません。
 ・一度選択した形式の再使用は認めません。
  ただし、スポーツタイピング→芸能エフェクトのように
  完全同一の形式でなければカテゴリが同じでも使用を認めます。
 ・サブジャンル(スポーツでいえば野球・サッカー・その他)は
  1回までの使用とします。
 ・一回戦の人数がどうしても合わない場合は、
  ダミーカード(ノンジャンルランダムノーマル)を使用して
  試合を行います。
 ・敗者復活戦においても上記のルールは適用されます。
 ・決勝戦では、通常のルール+ノンジャンルランダムの
  2セット行います。
 ・決勝戦の通常ルールの方では、今まで予選で選択した
  ジャンル・形式のいずれか一つを重複して使用することを認めます。
  どのジャンル&形式を再使用するかは、決勝戦の前に
  大会スタッフへ告知してください。
 ・決勝戦のノンジャンルランダムは最大難易度のものを使ってください。
 ・順位の決定方法は 順位点>点数の合計点>階級で決定します。

 出題例
 一回戦:スポタイ→二回戦:芸能並べ替え→三回戦:歴史
 →敗者復活:社会パネル総合→決勝:スポ多答+ノンジャンルランダム
【問い合わせ先】
 以下のアドレスにお送りください。
 taketaku(アットマーク)potato9.hokkai.net  ※(アットマーク)を置き換えてください
posted by DPX48メンバー at 02:15| 地方大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【大会情報】岐阜県穂積市 地方大会開催のお知らせ

岐阜県穂積市「レジャーランド岐阜穂積店」での地方大会開催が決定しました!
以下、開催概要となります。

【県名/都市】岐阜県瑞穂市稲里630番地
 [地図] http://www.mapion.co.jp/m/35.38111111_136.6875_10/
【店舗名】 岐阜レジャーランド穂積店
【webサイト】 http://www.leisurelan.co.jp/shop/hodumi.html
【最寄駅】 JR東海・東海道本線「穂積」駅より南西に徒歩20分程度
【開催日時】 2010/12/04 14:00〜
【受付日時】 当日13:00〜13:45
【受付方法】
 当日、店舗内QMA筐体近くに設置した受付用紙に
 スタッフ立会いの下で記入して頂き、これを参加申込とします。
 大会開始の14:00までに来店できるのであれば、
 代理登録も可とします。
 ただし「本人が14:00までに来店し、スタッフ立会いの下で
 受付内容を確認」した時を正式な受付完了としますので
 ご了承願います。
 代理登録を希望される場合は、友人・知人のプレイヤーから
 スタッフに口頭で「CN・キャラ・ホーム」を申し出るようお伝えください。
【予定定員】
 定員は受付順に最大64名まで。定員を超過した場合、
 以降のエントリーは受け付けません。
 また、64名が登録完了する前に代理登録の連絡をしていても、
 「スタッフ立会いでの内容確認」を行う前に64人目の登録が完了した場合は、
 エントリーを受け付けませんのでご注意願います。
【参加費】 200円
【参加制限】
 運営時間の都合上18歳未満の方はエントリー不可とします。
 また使用するカードは、原則的に『階級が最も高いカード』を
 使用してください(所謂サブカの使用は禁ずる)。
【ルール】
 ※出題制限
 1回戦及び決勝戦第二試合:オールフリー
 2回戦以降決勝戦第1試合:任意の籤を2つ引き、記載された
  ジャンル・形式からプレイヤーが選択し出題する。
  出題が許可されていないジャンル・形式を出題してしまった場合は、
  ポイントに関わらず4位、また惜敗率を0.00とする。
 ※勝ち抜け人数
  1回戦→2回戦:全参加人数→32名
  2回戦→3回戦:32名→16名
  3回戦→準決勝:16名→8名
  準決勝→決勝 :8名→4名
  
  2回戦の勝ち抜け条件は、籤により振り分けた各ブロック(試合)の
  ポイント上位2名+惜敗率上位者とする。
  但し、参加人数が64名となった場合は、各ブロック(試合)の
  ポイント上位2名を2回戦進出とする。
  
  3回戦以降は各ブロックポイント上位2名が次回戦進出とする。
  
  決勝戦は2試合行い、各試合で惜敗率を算出し
  その合計値にて順位を決定する。

 ※対戦時の補充要員
  1回戦で参加者3名のブロックがあった場合、また急遽棄権者が
  出た場合には主催者が補充要員として対戦に参加する。
  このとき、出題はノンジャンル・ランダム(ハード)とし、
  順位決定・惜敗率計算には一切含めないものとする
  (例えば、主催者がブロック1位となった場合は
  2位者を1位として扱い以下繰り上げ、また2位者の
  ポイントを基準に惜敗率計算を行う)。

 ※クジについての補足
  ノンジャンル・アニメゲーム・スポーツ・芸能・ライフスタイル・
  社会・文系学問・理系学問のジャンル籤8種類と、
  セレクト総合・パネル総合・キーボード総合・マルチセレクト総合・
  サブジャンル1・サブジャンル2・サブジャンル3・ランダムの
  形式籤8種類の計16種類のうち、2つを引く。

  例1:引いた籤が 芸能・セレクト総合の場合
   出題できるジャンル・形式…
    芸能の全形式、全ジャンルのセレクトクイズ(セレクト総合、◯×、四択、連想)

  例2: 引いた籤が パネル総合・キーボード総合
   出題できるジャンル・形式…
    全ジャンルのパネルクイズ(パネル総合、並べ替え、文字パネル、スロット)
    またはキーボードクイズ(キーボード総合、タイピング、エフェクト、キューブ)

  例3:引いた籤が 理系学問・サブジャンル2
   出題できるジャンル・形式…
    理系学問の全形式、漫画ノベル、サッカー、音楽、ホビー、政治経済、美術文学、生物

  さらに救済措置として、大会中各プレイヤー1回のみ籤の引き直しが認められます。

  例えば引いた籤が
   プレイヤーA…アニメゲーム・パネル総合
   プレイヤーB…キーボード総合・サブジャンル1
   プレイヤーC…スポーツ・理系学問
   プレイヤーD…ノンジャンル・マルチセレクト総合

  このうち、プレイヤーDが引いた籤の内容に納得できない場合、
  再度籤を引き直すことができるのですが、プレイヤーDが最初に引いた
  ノンジャンル・マルチセレクト総合は籤箱に戻し、
  プレイヤーA、B、Cが引いた籤は籤箱に戻しません。

  そしてプレイヤーDは籤箱より『1つのみ』籤を引き、
  引いた籤に記載されているジャンル・形式からの出題となります。
  上記の例で、プレイヤーDが再度マルチセレクト総合を引いた場合は、
  マルチセレクトクイズ(マルチセレクト総合、順番当て、一問多答、線結び)のみ
  からしか出題できません。

 詳細は名古屋QMA大会情報Webサイト
 (http://qma-nagoya.sakura.ne.jp/)に記載いたしますので
 こちらもご覧ください。
【問い合わせ先】
 件名に「賢竜杯予選について」とご記入の上、
 以下のアドレスにお送りください。
 qma7gifuhodumi(アットマーク)yahoo.co.jp  ※(アットマーク)を置き換えてください
【その他】
 大会終了後、有志の方を中心にエキシビション対戦を
 行っております(2〜3時間ほど)。
 また大会開催中、決勝戦が始まる前に参加者の皆様に
 簡単なアンケート(匿名)をご記入していただく時間を設けております。
 皆様のご協力を頂ければ幸いです。
posted by DPX48メンバー at 02:14| 地方大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【大会情報】埼玉県上尾市 地方大会開催のお知らせ

埼玉県上尾市「上尾ミナミボウル店」での地方大会開催が決定しました!
以下、開催概要となります。

【県名/都市】 埼玉県上尾市
【店舗名】 上尾ミナミボウル
 [地図]http://www.mapion.co.jp/m/35.9785569444444_139.586144444444_8/
【webサイト】
 [店舗HP]http://www.minamibowl.com/tenpo/ageo2.html
【最寄駅】
 JR高崎線北上尾駅東口から徒歩10分
 上尾駅東口からは徒歩15分
 駐車場は隣のパチンコ店と併用。第2.第3駐車場もあります
【開催日時】2010/11/27(土) 15:00〜
【受付日時】当日の開店(10時)から開始直前(15時)まで
【受付方法】
 2Fの該当箇所にて随時行います
 代理エントリーについては可能ですが、
 店頭受付の方を第一優先とします
 店舗への電話による受付は出来る限りお控え下さい
【予定定員】48名(超過なし)
【参加費】100円
【参加制限】既にシード権・優先エントリー権を獲得済みの方は参加不可とします
【ルール】
 「高火力プチボンバーマンルール+α」
 使用したジャンルとカテゴリーが次の対戦で使用不可になります。
 上記に加え、総合形式を連続で出題することが出来ません。
 ・セレクト系カテゴリー○×・四択・連想・セレクト総合
 ・パネル系カテゴリー並べ替え・文字パネル・スロット・パネル総合
 ・キーボード系カテゴリータイピング・エフェクト・キューブ・キーボード総合
 ・マルチセレクト系カテゴリー順番当て・線結び・一問多答・マルチセレクト総合
 ・サブジャンルカテゴリー各個別ランダム・オールランダム
 有効な使用例)
  芸能連想→社会マルチ総合→理系その他→社会四択
  芸能連想→社会パネル総合→芸能連想→社会マルチ総合
 無効な使用例)
  芸能連想→理系セレクト総合× (セレクト系カテゴリーと被るため)
  芸能連想→理系四択× (セレクト系カテゴリーと被るため)
  芸能音楽→社会その他× (サブジャンルカテゴリーと被るため)
  芸能マルチ総合→社会パネル総合× (総合形式は連続出題禁止)
 これらの出題違反が発見された場合
 試合中→この試合を無効とし、再試合を行う。以降再度違反をした場合は失格とする
 試合後→該当者の得点を0点として扱う

 勝ち抜け人数については以下の方法で行います
 32名以下の場合
  二回戦16→準決勝8→決勝4
 33〜40名の場合
  二回戦24→三回戦16→準決勝8→決勝4
 41名以上の場合
  二回戦32→三回戦16→準決勝8→決勝4

 各試合は基本2位までが勝ち抜け。
 規定の勝ち抜け人数に満たない場合はその段階での敗者の中から
 「2位との得点差が少ない」プレイヤーから敗者復活となる
 これは3位だけでなく4位のプレイヤーも対象に含まれる
 人数調整が合わず、3名で行う試合にはダミーを用意して
 枠を埋めその出題はノンジャンルランダム・HARD固定とする
【問い合わせ先】
 yoquneMLC(アットマーク)hotmail.com ※(アットマーク)を置き換えてください
【その他】
 ・会場近くに外食店舗は多少ありますが、スーパーやコンビニは
  少ないです。
  会場に到着してからの買出し等は大変なので、事前準備をお勧めします。
 ・コスプレ参加可能です。
posted by DPX48メンバー at 02:13| 地方大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【大会情報】愛媛県松山市 地方大会開催のお知らせ

愛媛県松山市「駅前スタジアム3」での地方大会開催が決定しました!
以下、開催概要となります。

【県名/都市】 愛媛県松山市
【店舗名】 駅前スタジアム3
【最寄駅】
 JR「松山駅」下車すぐ右側手。1Fに共用駐車場(5時間まで無料・30分150円)あり。
 松山空港よりJR松山駅まで一般バス30分・直通リムジンバス15分
【開催日時】 2010/12/5 14:00〜
【受付日時】 当日12時より開始
【受付方法】 
 2Fゲームコーナーにて大会スタッフが担当。代理登録不可、当日完全先着制
【予定定員】 32名(超過の場合は48名まで受付)
【参加費】 200円
【参加制限】
 賢竜杯七シード権・優先エントリー権の保有者の方は参加出来ません。
 予めご了承下さい
【ルール】
 ・1回戦〜準決勝まで
  一度使ったジャンル及び形式とその形式が属しているカテゴリが使用不可
 ・ランダム形式について
  ランダム総合のみ1度しか使えない
  ランダム総合以外のランダム、いわゆるサブジャンルは
  ジャンルさえ重複してなければ使用可能
 ・決勝戦
  準決勝までの縛りを解除し、同じルールで誰かが2勝するまで行う
  2位以下の最終順位の決め方は優勝決定までにかかった試合の
  合計順位の低い順とし、順位点も同じだった場合は合計得点にて争う
 ・その他
  3人対戦の組が発生した場合、スタッフが擬似プレーヤーとして
  ノンジャンル・ランダム・HARDを出題します
 ・勝ち抜きについて
  基本上位2名勝ち抜けですが、参加人数によっては惜敗率にて
  人数調整を行います
 ・2回戦以降の組み合わせについて
  1回戦第1試合の1位、第2試合の2位、第3試合の1位、第4試合の2位
  という風に前の試合の結果に応じて自動振り分けの抽選なしの
  たすき掛け方式で行いますので、抽選等は行いません
  (惜敗率進出者も同様に割り振ります)
  予めご理解の程よろしくお願い申し上げます

 詳細は主催ホームページまでhttp://d.hatena.ne.jp/nt19451018/
【問い合わせ先】
 nt19451018(アットマーク)gmail.com ※(アットマーク)を置き換えてください
posted by DPX48メンバー at 02:09| 地方大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【大会情報】香川県善通寺市 地方大会開催のお知らせ

香川県善通寺市「マックスプラザ善通寺」での地方大会開催が決定しました!
以下、開催概要となります。

【県名/都市】 香川県善通寺市
【店舗名】 マックスプラザ善通寺
【最寄り駅】 
 JR土讃線金蔵寺駅徒歩15分
 高松自動車道善通寺IC下車10分
【開催日時】 2010/12/11 22:00〜
【受付日時】 当日受付大会開始15分前まで
【予定定数】 48名(DPX48に因んで)
【参加費】 200円
【参加制限】 
 ・他の賢竜杯地方大会でシード権及び優先エントリー権を
  獲得されたプレイヤーは参加出来ませんm(__)m
 ・ルール上、大魔導士以上しか参加できません。
【ルール】
 完全同一禁止
 一回戦
  ジャンル及び形式に縛りなし
 二回戦〜決勝戦1セット目まで
  くじを引いて頂き、くじに書いてあるジャンル及び形式を
  投げてもらいます。
  例) ノンジャンル・セレクト総合の場合 → ノンジャンルの
  全ての形式または各ジャンルのセレクト総合
  ※白紙のくじを引いた場合ジャンル及び形式に制限なしとする
 決勝戦2セット目
  完全フリー(完全同一禁止解除)
【問い合わせ】
 pochiotan(アットマーク)newad.jp  ※(アットマーク)を置き換えてください
【その他】
 大会開始が22時の為、大会終了が26時過ぎる恐れがあります。
 (マックスプラザ善通寺は29時まで営業)
 勝ち抜け人数は各組1位+惜敗率上位α名とさせて頂きます
posted by DPX48メンバー at 02:07| 地方大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。