2010年11月17日

【大会情報】長野県諏訪市 地方大会開催のお知らせ

長野県諏訪市「パロ諏訪店」での地方大会開催が決定しました!
以下、開催概要となります。


【県名/都市】 長野県諏訪市
【店舗名】 パロ諏訪店
【webサイト】
 [店舗HP] http://sfquizanddiary.blog80.fc2.com/
【最寄駅】 JR中央本線 茅野駅 徒歩約30分
【開催日時】12月18日(土) 13:00〜
【受付日時】【受付方法】
 事前エントリーを行います。エントリーフォームは12月1日0時に、
 主催のWEBサイトのhttp://sfquizanddiary.blog80.fc2.com/から
 飛べるようにリンクを貼らせて頂きます。
 エントリー締め切りは、12月17日の23:59です。

 当日は、事前エントリーで枠が埋まらなかった場合にのみ、
 当日設置の大会本部(センターモニター付近)で
 当日エントリーを受け付けます。
 店舗受付:12月18日(土) 12:00〜
 代理エントリー可能
【予定定員】
 64名
 超過に関してはキャンセルが出た場合、事前エントリー者が
 欠席した場合のみ受け付けます。
【参加費】200円
【参加制限】
 シード権・優先エントリー権をお持ちの方、
 18歳未満の方はエントリー不可とします。
【ルール】
 準決勝までボンバーマンルール
 ボンバーマンルールの詳細に関しては
 http://sfquizanddiary.blog80.fc2.comに記載。
 決勝戦では完全フリー、1本先取
 なお、準決勝までは試合の展開により
 ダミープレイヤー(ノンジャンル・ランダム・HARD)が入る場合あり
【問い合わせ先】
 sfquiz763(アットマーク)gmail.com ※(アットマーク)を置き換えてください
 題名を「賢竜杯予選に関して」とした上で送付願います。
【その他】
 店舗の立地上、電車等で来ることが困難となっております。
 幸いにも店舗の駐車場の数は豊富ですので、車でのご来店をお薦め致します。
 大会終了後に、フリープレイの時間を設けております。

posted by DPX48メンバー at 20:42| 地方大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【大会情報】愛知県豊橋市 地方大会開催のお知らせ

愛知県豊橋市「タイトーステーション豊橋店」での地方大会開催が決定しました!
以下、開催概要となります。


【県名/都市】 愛知県豊橋市
【店舗名】 タイトーステーション豊橋店
 愛知県豊橋市藤沢町141-1 ホリデイスクエア内 アミューズメントビル1F
【webサイト】
 [店舗HP] http://www.taito.co.jp/gc/details/west/aici/sgc00446/index.html
 [主催ブログ(問い合わせ先)] http://kacchan1984.blog57.fc2.com/
 [名古屋QMA大会情報Webサイト] http://qma-nagoya.sakura.ne.jp/
【最寄駅】
 ・JR東海/名鉄 豊橋駅より徒歩30分
 ・豊橋駅東口バスセンター1番乗り場から豊鉄バス小浜大崎線/伊良湖本線「藤沢町」バス停下車、すぐ。
 ・豊橋駅西口バス乗り場から豊鉄バス牟呂循環線「西部団地」バス停下車、徒歩5分。
【開催日時】2010/12/12 13:00〜
【受付日時】当日11:30〜
【受付方法】当日店舗の受付にて
【予定定員】定員48名
【参加費】無料
【参加制限】
 ・他の賢竜指定大会で優勝または準優勝し、本戦への優先シード権
  または優先エントリー権を獲得された方は参加出来ません。
 ・ルールの都合上、修練生の方は参加できません。
  (下記のくじによって出題できる形式がなくなる可能性があるため)
【ルール】
 ・1回戦:4人対戦を行い、各試合上位2名が2回戦進出。48名→24名
 ・2回戦:1回戦と同じく4人対戦を行い、各試合上位2名が準決勝進出。24名→12名
 ・準決勝:4人対戦を行い、各試合上位1名と2位の中から惜敗率トップの方が決勝進出。12名→4名
 ・決勝:2試合行い、合計得点で順位を決定する。
 ※参加人数によって勝ちぬけ人数等の調整を行う場合があります。

 1回戦〜決勝第1試合にはジャンル・形式くじを使用した出題制限があります。
 ・各試合の試合前に4名のプレイヤーにジャンルまたは形式が書かれたくじをひいて貰う。
 ・くじはすべてまとめて引く。ジャンルと形式ごとに分けたりしない。
  一度引いたくじは次の試合まで戻さない。
 ・引かれたジャンル・形式からは出題できない。

 たとえば以下のようにくじを引いたとする
  プレイヤーA:スポーツ
  プレイヤーB:セレクト総合
  プレイヤーC:タイピング
  プレイヤーD:ライフスタイル
 この場合、すべてのプレイヤーがスポーツ・ライフスタイルから出題不可。
 セレクト総合・タイピングも使えない。
 ということになります。(○×、四択、連想は使用可能)

 決勝戦第2試合は完全フリーで好きな物を出題できる。

【問い合わせ先】
 [主催ブログ(問い合わせ先)] http://kacchan1984.blog57.fc2.com/

posted by DPX48メンバー at 20:41| 地方大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【大会情報】大阪府茨木市 地方大会開催のお知らせ

大阪府茨木市「アミューズメントパーク エル・ロフト」での地方大会開催が決定しました!
以下、開催概要となります。


【県名/都市】 大阪府茨木市
【店舗名】 アミューズメントパーク エル・ロフト
【webサイト】
 [店舗HP] http://www.fuuki-games.co.jp/location/10elloft.htm
【最寄駅】 大阪モノレール「宇野辺」駅より徒歩5分程
【開催日時】12月5日(日)12:00〜
【受付日時】 当日11:00〜
【受付方法】
 センターモニター付近で行います。受付において、「代理登録」は
 一切認めません。
 エントリーシートへの記入をするときに、
 1回戦で行う封鎖ジャンルの申告用紙もお渡しします。
【予定定員】 64名。完全先着制です。超過分は一切とりません。
【参加費】100円
【参加制限】
 既にシード権をお持ちの方は、参加不可です。
 優先エントリー権をお持ちの方については、参加可能とします。
【ルール】
 (  )内は勝ち抜け人数の予定
 全試合共通→同一ジャンル再選択不可
 1回戦→封鎖ジャンル申告制(64→32)
  エントリー時にスタッフより渡された用紙(組み合わせに使用するもの)に、
  カードネームと【封鎖したいジャンルを1つ】書いてもらう。
  組み合わせ発表時に、対戦者と、【その試合で封鎖されるジャンル】も読み上げる。
  封鎖されたジャンルは選択不可。
 2回戦→五神ボール1個封印(32→16)
  ※五神ボールについて
  五神ボールによる形式封鎖ルール。
  五神ボールで封印されないかぎり、何度でも重複選択可。

  ☆五神ボールの対応表
   玄武→セレクト、白虎→パネル、青龍→タイピング、
   朱雀→マルチ、麒麟→サブ、ランダム
  五神ボールは、ホスト(1番席)の人から縛る数に合わせて、
  2番席→3番席の順にひいていく。
  引いたボールは戻さない
 準決勝→五神ボール2個封印(16→4)
 決勝→五神ボール3個封印

【問い合わせ先】
 件名に、「賢竜杯予選について」と明記のうえ、
 nobubu_t(アットマーク)hotmail.com まで、お送りください
 ※(アットマーク)を置き換えてください
【その他】
 参加人数の状況により、3人対戦の組が生じた場合、
 ノンジャンル・ランダム・HARDのダミープレイヤーが入ります
posted by DPX48メンバー at 20:40| 地方大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月15日

地方大会募集を締め切りました

募集をしておりました「賢竜杯七・シード権争奪地方大会」の応募は11月14日24時で締め切らせて頂きました。
おかげさまで多くの店舗大会の皆さまからお声を頂きました。
心より感謝致します。ありがとうございました。

なお、地方大会の日程は決定次第、順次発表して参ります。
引き続き、賢竜杯七へのご支援を、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

そして、皆さまの地方大会へのご参加も、心よりお待ち申し上げております。


賢竜杯七DPX48
企画担当 
posted by DPX48メンバー at 00:06| 地方大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スタッフ募集を締め切りました

募集をしておりました、賢竜杯スタッフDPX48メンバーの募集は11月14日24:00にていったん締め切らせて頂きました。多数のご応募、誠にありがとうございました。

もし、今後追加募集することになりましたら、またこちらのblogにてご案内いたします。
引き続き、賢竜杯七へのご支援をどうぞ宜しくお願い致します。

DPX48 人事担当
posted by DPX48メンバー at 00:05| スタッフ募集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【大会情報】福島県郡山市 地方大会開催のお知らせ

福島県郡山市「アミューズパーク郡山店」での地方大会開催が決定しました!
以下、開催概要となります。


【県名/都市】 福島県郡山市
【店舗名】 アミューズパーク郡山店
【最寄駅】 JR郡山駅、もしくはJR安積永盛駅より東部幹線を49号線方面
【開催日時】2010年12月11日(土) 15:00
【受付日時】 当日10:00〜14:00
【受付方法】
 当日のみ店舗により受付。オンラインコーナー入口の受付付近にて
 エントリー用紙をご用意致しておりますので、スタッフに声をかけて下さい。
【予定定員】 32名(先着順です)
【参加費】200円
【ルール】
 ボンバーマンルール(決勝戦まで継続)
 一度使用したジャンル及び形式は使用不可とします。
 決勝戦のみ2戦行い、1戦目まではボンバーマンルールを適用します。
 2戦目は全て使用可能とします。
 勝敗は、決勝戦の1戦目・2戦目の惜敗率の合計によって決定致します。
【問い合わせ先】
 件名に「賢竜杯予選について」とご記入の上、以下のアドレスまで
 お送りください。
 across(アットマーク)f4.dion.ne.jp ※(アットマーク)を置き換えてください
 (お返事に多少お時間を頂く場合がございますのでご了承下さい)
posted by DPX48メンバー at 00:03| 地方大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【大会結果】石川県金沢市 大会結果

石川県金沢市・「第37回LL金沢藤江QMA大会」結果
優勝:びーま
準優勝:キミドリ
第3位:ゼロきょう
第4位:ルーティYS

詳細はQacer_Dにてご確認下さい。
http://www.qacers.com/sokhou_2010.cgi?event_num=203

ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。
posted by DPX48メンバー at 00:02| 地方大会結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。